
ここは我が家のダイニング天井!この上にはベランダがあるのですが、夏は暑く、冬も寒い天井になっています。この屋根の範囲だけでも縦2m×横3.6mもあり、ここを断熱化したかったのともう少し見た目もよい天井にしたかったので一日でできるプチリノベという事でベニヤ張りの天井に変えてみました。
天井に使用されているベニヤと断熱の種類は?
この天井はどうしても105mmしか断熱材を入れるスペースがないため、旭ファイバーグラスのアクリアマットの断熱材と

4mmのラワンベニヤで仕上げています。

塗装が終わったら外でよ〜く乾かします。

ステイン系の油性塗料で塗っているため、一日ではなかなか乾かないため、ある程度乾いた所で天井張りをスタート!

ベニヤを張り終わったら次は廻り縁(まわりぶち)を取り付けて施工完了!

断熱もできたし、妻の感想も気に入ってくれたみたいで今回のプチリノベーションは大成功かな!という事で今回は勾配天井をベニヤ仕上げにしてみたという所でお届けしました!
Be the first to comment