引き違い窓 すぐ出来る防犯対策
住まいの困りごと

引き違い窓!サブロックですぐに出来る防犯対策しよう!

皆さんのご自宅には引き違いの窓ってありますよね?日本は引き違い窓が最も多い国ですので、ほとんどのお家にはあると思います。 今回は、サッシにクレセント錠がついているのはすぐに分かると思うのですが、以外に知られていないのがサブロック!これについて使い方と効果についてご説明したいと思います。 そもそもサブ […]

無印良品 スタッキングシェルフ DIYで作る
DIY

無印良品スタッキングシェルフ風棚をDIYで作ってみた!

無印良品のスタッキングシェルフという組み合わせが出来る棚!今回は、この見た目風の棚を1万円ちょっとで作れないかに挑戦してみました! 材料サイズや値段や作り方をご紹介! さっそく材料を調達!ラワンランバーという合板21mmの3×6サイズを3枚購入!1枚当たり3100円+消費税でしたので、3枚でも10, […]

キッチンペーパーホルダーの作り方 ハンガー編
DIY

キャンプで活躍する自作キッチンペーパーホルダー!

今回は本当に誰でも1分以内で出来る自作キッチンペーパーホルダーの作り方をご紹介します。作り方というよりは、1ヶ所をカットするだけで出来ちゃうので、どれでも、またどこでもあっという間に仕上がります。 まずプラスチックハンガーを用意してください。ハンガーの下の水平部分の棒の中間をハサミやカッターで切りま […]

玄関ドアリフォーム!断熱性能チェックしましょう
リフォームアドバイス

玄関ドアリフォーム!価格重視で断熱性能を落とす?

中古物件を買ったり、また今のお家の玄関ドアをリフォームしたい時に、まず1日で簡単に玄関ドアをリフォームする事が出来る商品ですよね? YKKAPでは、ドアリモ・LIXILではリシェントという商品になります。これを使うとあっという間にリフォームが出来ちゃいます。 デザインもオシャレになったり、オートロッ […]

踏み台付きの洗面台
リフォームアドバイス

小さな子供でも自分で手洗いができる踏み台付きの洗面台!これはオススメ。

今回は、小さなお子さんがいる方向けにオススメの踏み台付きの洗面台をご紹介したいと思います。我が家の洗面台はLIXILのピアラという洗面化粧台です。 踏み台付きの洗面台って便利なの? さっそく仕組みをご紹介していきましょう!洗面台の引出しが2段あって上部が引出しになっていて、下の段が手前に引くと踏み台 […]

木製フェンスDIY
DIY

DIYで木製フェンスを作ってみた!材料はなんと貫板材?

早速ですが、今回我が家のお庭の前は 擁壁 (ようへき)があってお部屋からの見栄えが悪かったので、思い切って、杉の貫板(ぬきいた?)を使って木製フェンスを作ってみました。 木製フェンスの作り方はとても簡単! 作り方はとても簡単で、コンクリートブロックに柱を立てて、その柱に板材を留めつける横桟をかけただ […]

断熱材には吸音効果・遮音効果がるのか?
リフォームアドバイス

間仕切り壁に断熱材は必要か?リフォーム編

リフォームをする時に、同じお家の中でお手洗いの音が気になったり、自宅内で隣の部屋がうるさかったり、色々音が気になる方への記事になります。私は結構音漏れや室内で発生する音は気になる方で、今までもリフォームをする際には、部屋の隣にお部屋がある場合は、その間仕切り壁に断熱材を入れてあげて少しでも吸音効果を […]

半ネジ メリットと 使い方
材料

DIY・半ネジを使ってみよう!半ネジのメリットをご紹介!

皆さんはビス(ネジ)を探しに行くと全ネジだの、半ネジだのと訳が分からなくなりませんか?今回はそんなお悩みを解消させる半ネジについて実例を交えてメリットをご紹介していきたいと思います。 半ネジを使う事のメリットをご紹介します。 下の写真は、壁づの本棚の棚受けを作っている所です。棚板にしっかり押さえの材 […]

木ビス・コースレッド・スリムビス
材料

DIY・木材が割れにくいビスを使おう!選び方は簡単!

DIYで家具を作ったり棚を作ったりする時に気になってしまうのが、材料が割れてしまわないか?という点ではないでしょうか?説明に入る前に、上の写真の両側がスリムビス・真ん中がコースレッドになります。頭も小さいのが分かりますね。ではいってみましょう。 木割れしにくくする為には、スリムビスを使おう ホームセ […]

玄関ドアを自分たちで交換する
DIY

玄関ドアをDIYで交換してみた!夫婦で力を合わせる編

今回は、中古物件を購入した時からついていた背の低いドアから、採風も出来る方袖FIX窓の玄関ドアにDIYで交換してみました! 玄関ドアって自分で取り替えられるのか? 結論は、外壁が絡んでいる為、簡単にはなかなか交換する事が出来ません。が正解かもしれません。でも今回はなぜ出来たのかというと、我が家は、外 […]