DIY・半ネジを使ってみよう!半ネジのメリットをご紹介!

半ネジ メリットと 使い方

皆さんはビス(ネジ)を探しに行くと全ネジだの、半ネジだのと訳が分からなくなりませんか?今回はそんなお悩みを解消させる半ネジについて実例を交えてメリットをご紹介していきたいと思います。

半ネジと前ネジの違い
一番左が全部に溝があるので全ネジ・右2つが約半分ぐらい溝があるので半ネジです。

半ネジを使う事のメリットをご紹介します。

下の写真は、壁づの本棚の棚受けを作っている所です。棚板にしっかり押さえの材料をピッタリとくっつけないといけない状態です。

全ネジ・半ネジの使い方説明

次の写真をご覧ください。棚板と上の押さえる材料の間に隙間があいているのがみえますよね?

半ネジ 締めつけする前
半ネジを締めるけする直前の写真です。

上の写真の状態からインパクトドライバーで締めつけていくと下の写真のようになります。

半ネジ 締めつけした後
半ネジビスを締めつけた後の写真です。

いかがですか?材料同士がピッタリくっついていませんか?そうなんです。

半ネジの仕組みは???

この半ネジというのは、ビスの先端には溝を頭の方にはあえて溝をつけない事によりビス頭が先端に引っ張られて材料同士を引きつける効果があるビスなんです。

結論は半ネジでは材料同士が簡単にくっついてくれる!

もうわかりましたよね?DIYで家具を作ったり棚を留めつけしたりする場合には半ネジが役立つのです。全ネジを使ってももちろん出来ますが、材料同士をピッタリくっつけたい場合等は、相当力を材料同士に力をに加えながら締めていかないと、全ネジでは材料同士をぐいっと引っ張ってくれる事はありません。

半ネジのデメリットもありますが、そこまで気にする程のデメリットはないと私は考えていますので、気にせずに半ネジを使う事をお勧めします。

最後にもう1つ結論をお知らせしておきますね。全ネジは木材にかかる力の方向が一方通行になります。半ネジは材料同士引きあう方向に力が働きます。

今回は、半ネジのメリットと効果をご紹介してみました!皆さんのDIYライフのお役にたてれば幸いです。

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*


CAPTCHA