ホームセンター等に行くとよくラジアータパイン集成の板が売られていますよね。棚にも建具にも利用できて便利ですよね? 素材は松で出来ていて、杉や桧ほどは硬くないので加工がしやすい分、机などにする場合には、傷等がつきやすいというデメリットもありますが、まぁその辺の話は今度にして、今回は色の変化について実物でご紹介したいとおもいます。一番上の写真は付けたばかりのパイン材になります。
これが4~5年経ったときの色の違いが、下の写真です。
色が飴色っぽくなっているのがわかりますよね?
最後に上の棚が付けたばかりで、下の棚が4~5年経った違いです。分かりやすいですよね?
いかがでしたか?色の変化が嫌だなと思うかたかは、色褪せた飴色以上の塗料を塗ってから仕上げると良いでしょう。経年変化を楽しみたいかたは、ニスやクリア塗装でしあげると良いとおもいます。以上経年変化したパイン材のご紹介でした。
Be the first to comment