床下点検口 断熱タイプ
リフォームアドバイス

1階の床下点検口は断熱タイプを選びましょう!

今回のお話は、床下点検口の断熱についてのお話です。リフォーム等で断熱リフォームした際に、忘れがちなのが床下点検口です。ここは一般的に600mm×600mm=0.36平米の蓋がついています!もう点検口が付いている方はよくわかりますよね? 床暖房を設置するお家なんかは点検口までは床暖房は入れられないです […]

玄関灯毎日つけた時の電気代
リフォームアドバイス

LED外灯・ポーチライトの電気代はいくら?毎日8時間つけた場合!

皆さんのおうちには外灯りや駐車場ライト・ポーチライト等はつけていますか?まだまだ泥棒さんも多い世の中!我が家は毎日外が暗くなると自動点灯し、8時間点灯し、8時間後からは人感センサー(人が来たときだけ光る)モードになる外灯を玄関ポーチ・お家のお庭入口・お庭の合計3か所につけています。これは防犯効果も期 […]

扉付のコンセントで子供の感電事故を防ごう
リフォームアドバイス

子供のコンセント感電事故は扉付で防げる?

タイトルをみるとなんだなんだ?って思った方も多いと思います。今回は、自宅のコンセントを安全なコンセントに取り替えて、お子さんのイタズラによる感電を防止しようというお話です。 我が子もやんちゃなのですが、コンセントにキャップを付けてみると、それはそれでそのキャップを外そうとしたりして余計に心配になって […]

リビング 小上がりで収納スペース
リフォームアドバイス

リビングに小上がりを作って収納スペース向上できるか?

お家をリフォームしようと考える時に、LDKのリビングダイニングは出来るだけ広く取りたいと思う方も多いのかな~って思っています。しかしスペースばかりを優先すると日用品の収納スペースがなくてそれも困っちゃうもんですよね? 今回は、リビングスペースの一部に小上がりを併設し、その下を収納スペースにする案はど […]

パナソニック DIY 塗装 ドア
DIY

DIYで塗装が出来ちゃう内装ドアにしてみませんか?

皆さんは、ご自宅をリフォームする際に既製品のドアの既製品の色から選んでいますよね?でも中にはもっとこういう色にしたかった~などと思った方もいると思います!今回はパナソニックから販売されている「ベリティスクラフトレーベル」のドアをご紹介してみたいと思います! このドアはどういうものかというと、建具を付 […]

破れにくいワーロン障子紙に変える
リフォームアドバイス

そろそろ破れにくい障子紙に変えませんか?

皆さんのご実家や和室があるお部屋にはまだまだ障子ってありますよね?ただ張り替えたばかりの障子紙をお孫さんが破いてしまったりされたことはありませんか?そわそわする事もあるのではないかと思います。子供の頃とかは私も障子に指を刺して穴をあけて怒られた記憶があります^^; 今回は、お子さん、お孫さんからした […]

ロフトの転落防止柵
リフォームアドバイス

収納を増やしたい!リフォームでロフトを?どれぐらい出来るの?

皆さんは、自宅をリフォームする時や、中古住宅を買ってリフォームする時に 結構気にするのが収納スペースを多く取りたい!ここではないでしょうか? でも部屋に収納スペースを多く取れば部屋が狭くなるしと迷う所ですよね? そんな時に一度考えてほしいというよりリフォームの時の提案として、ロフト (小屋裏物置)と […]

パソコン台をDIYで簡単に作る
DIY

パソコンモニター台をDIYで簡単に作ってみた!所要時間5~10分編

自宅の書斎を以前にDIYリフォームしてみたから、前の記事を読んで頂いた方は分かると思いますが、今までの夫婦二人掛けから3人掛けにした所まではよかったのだが、お部屋のサイズまで大きくした訳ではないので自分のスペースがちょびっとしかない! これを少しでも有効スペースにするべく、パソコンモニターの下も活用 […]

玄関ドア 電池錠 電池交換方法解説
住まいの困りごと

玄関ドア 電池錠の電池の耐用年数と交換方法は?

玄関ドアは、手動、電池式、電気式の3つのタイプがあります。今回は玄関ドアのカギを電池を使ってドアの開閉をリモコンで行っている場合の電池と寿命。交換方法についてご紹介していきたいと思います。 電池式はその名の通り、電池を使って鍵の開け閉めを管理しています。 もちろん電池なので、交換対応が必要になります […]

ドアクローザーの調整方法
住まいの困りごと

玄関ドアを好きな位置で止める方法は?簡単です!

このタイトルの様に、玄関ドアが開いた時に何かに当たってしまったり、止めておきたい角度が広すぎて大変なんてお声を聞いた事があります。でも方法を知っていれば簡単にできますが、なかなか、ドアと、枠をつないでいるこの部材がドアクローザーっていうことぐらいしか分かりませんよね? 今回は、誰でも本当に簡単に出来 […]