
100円ショップでもDIYコーナーが大きくなってきていますね?また塗料も「ミルクペイント」がダイソーやその他の100円ショップでも売られるようになってきましたので、早速テストしてみましたよ~!
今回使用したのは、
DAISO ナチュラルミルクペイントとアンティークメディウムの2種類 合計税込216円 そもそもミルクペイントとは、通常の塗料は、顔料(仕上げ材)+合成樹脂(保護成分)で出来ているのですが、ミルクペイントは、其の名の通り、ミルクガゼインを原料とした塗料で、それに合成樹脂+顔料を混ぜた水性の塗料です。臭いもほとんどなくDIYでは最も人気が高い塗料の一つなんですよ!
まずベース材の白を塗っていきます。10分~20分もあれば手に付かなくなります。
そうしたら次に、茶色のアンティークメディウムを塗って古びた感を出してみます。
そもそもメディウムというのは、塗り方によって仕上げ方を変える事が出来る塗料の事なんですよ。TV等でもひび割れを演出させた仕上げなんて見た事はありませんか?今回は古びた感が出せる塗料という事で塗ってみました。塗るというより拭くが正解ですかね。
布等に少量塗料を取って擦る様に拭いていくとこんな感じの仕上げになりましたよ!
少し布に含ませて薄く薄く擦っていくと簡単に味が出せると思います。
白木が20分ちょっとここまでの仕上げになりました!
結構変わりますよね!これならどなたでも簡単に出来ると思いますので、ご自宅のDIYで塗装する時などの参考にしてみてはいかがでしょうか。
今回は、100円ショップで買ったミルクペイントレポートでした!
Be the first to comment