無印良品スタッキングシェルフ風棚をDIYで作ってみた!

無印良品 スタッキングシェルフ DIYで作る

無印良品のスタッキングシェルフという組み合わせが出来る棚!今回は、この見た目風の棚を1万円ちょっとで作れないかに挑戦してみました!

材料サイズや値段や作り方をご紹介!

さっそく材料を調達!ラワンランバーという合板21mmの3×6サイズを3枚購入!1枚当たり3100円+消費税でしたので、3枚でも10,230円です!これをさっそく家に持ち帰り、さっそく全ての板幅を300mmにカットします。

合板を丸のこでカットする

そして下の写真がカットし終わった束です。

DIYで棚を作る編

次は組み立て工程です。組み立て方はとてもかんたん!通常は棚ダボを使って作るのが一般的なのですが、ビスが見えない所にくることと、時間短縮を狙ってビス留め仕上げにしてみました。

スタッキングシェルフ DIY

一番上の写真の3段と2段の棚を2つ作って、くっつけます。

スタッキングシェルフ風 棚のDIY

今回は、長男、次男にも手伝ってもらいました!長男もインパクトドライバーの使い方も慣れてきていました^^

棚をDIYで作る

棚の取り付け方はどうやっているのかというとビス留めで両側を打ってしまうと横の棚は同じ位置につけられませんよね?なので、棚板の片方だけをビス留めしています。下の写真はビス留めしている棚と側面の板になります。

棚板のビス留め方法

一方で反対側は下の写真の様にL型金具で固定しています。ねっ!実はこんな感じでどなたでも比較的簡単に仕上げられる様に作ってみました。

棚の留めつけ方法 L型金具

子供達も一生懸命ですね!何と言っても幅が2700近くありますからね!大きいんです。でも子供達も自分たちが手掛ける事によって愛着がわいてくれるんじゃないかな?なんて思っています。

子供とDIYで棚を作る

左の3段の棚と2段の棚をL型金具で固定して完成です。いかがでしょうか?この作り方だったら作れると思いませんか?

無印良品 スタッキングシェルフ を DIYで作った

この作り方だったら丸のことかが無い方でも、ホームセンターで全て30cm幅にカットしてもらって自宅でビス留めとL型金具さえあれば組み立てる事が出来ちゃいますよね。この棚はこれからBOXを入れたり、荷物を置いたりと重宝しそうです。今回は無印良品のスタッキングシェルフをまねてDIYで作ってみたオリジナル棚のご紹介でした。

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*


CAPTCHA