フロアタイル 框施工編
DIY

フロアタイルを貼ったら框(かまち)はどうする?DIY解説編

DIYで玄関ルームにフロアタイルを貼った時に考えなくちゃいけない部分が、「かまち」と呼ばれる部分!なかなか、かまちと言われてもパッしないですよね?かまちは、上の写真で靴を脱ぐ土間と脱いだ後の床材をつないでいる所をかまちと呼びます。 ちなみにフロアタイルの厚みは2mm~3mmの薄さになるため、ホームセ […]

自分でできる地震対策
住まいの困りごと

地震対策!吊り戸棚には耐震ラッチをつけておこう!

キッチン選びの時に、吊り戸棚の扉が地震の時に開かないように出来る便利なオプションの耐震ラッチという商品があります。これは震度4以上等の強い揺れを感知した時に、中にパチンコ玉の様なボールが入っていて、そのボールがロック機構を働かせて扉が開くのを防止してくれる商品です。 これはシステムキッチンを購入する […]

サンゲツフロアタイルをDIY
DIY

DIY・フロアタイルのお部屋にリノベ&施工方法レポート

皆さんはフロアタイルという床材をご存知ですか?自分がもっとも好きな材料で、耐久性もあり、お手入れもフローリングとは比較にならないぐらい楽で、色々な方にオススメしているフロアー材です! 今回は、今までカーペットタイルを敷いていたお部屋をフロアタイルへリノベーションしてみましたので、完成までをレポートし […]

LED 40000時間は何年 寿命について
材料

LED電球40000時間は何年?本当の寿命は?

よくLED照明器具の寿命は40000時間という言葉を聞いたことはありませんか? 早速ですが40000時間って言われてもだいたい何年間ぐらいなのかパッとしませんよね? 例えば1日8時間を365日つけた場合には計算上ですが14年という年数になります。では40000時間を迎えるとどうなるのかと言うと400 […]

LUNNOM ルッノム レビュー
材料

IEKAのLUNNOM ルッノム電球に取り替えてみた!

早速ですが、この電球の形かわいくないですか?IKEAに行った時に見つけて、速攻で購入を決定!価格も1球なんと消費税込で499円という驚きの価格でした! 我が家の玄関にはシャンデリア電球があって、今までLEDへ交換したいしたいと思いつつも、光り方が電球っぽくないのが多く交換を躊躇っていました。 IEK […]

大工 作業台
材料

大工さんが使う作業台はどこでも大活躍する?

建物の工事現場等を通る際に、大工さんが作業台みたいな物を使っているのを見た事はありませんか?あの作業台は、脚も2枚の板で組み合わされているだけなので、作業終了後は、クロスしている脚の板を2枚にバラして省スペースで管理する事が出来ます。 この作業台作るのはDIY得意な方なら結構簡単に作れちゃいますが、 […]

木材 注入材
材料

お庭で使う木材は注入材か塗装を使用しよう!

お庭でちょっと椅子やテーブルを作りたいけど、腐食が心配なんて思ったりしますよね?ホームセンターで主に販売されているホワイトウッドやSPF材・2×4材や1×4材等は、材質としてはやわらかめの木で切ったり穴をあけたりするのには最適な木ではあるのですが、雨や、シロアリ等にはめっきり弱いのがデメリットな点で […]

付けたばかりのパイン材
材料

パイン集成材の色の経年変化をご紹介

ホームセンター等に行くとよくラジアータパイン集成の板が売られていますよね。棚にも建具にも利用できて便利ですよね? 素材は松で出来ていて、杉や桧ほどは硬くないので加工がしやすい分、机などにする場合には、傷等がつきやすいというデメリットもありますが、まぁその辺の話は今度にして、今回は色の変化について実物 […]

コンクリートにビスを打つ
材料

DIYでコンクリやブロックにひっかけを作るにはビス?釘のどちらが簡単?

皆さんはお庭や玄関周りのブロック等にちょっとした飾り付けをしたいんだけどな~って思った事はありませんか?でもコンクリートやブロックって硬いし、木材の様に手回し等では刃も立たないのは想像付きますよね?でもちょっとしたプランターを吊り下げたり、飾り物を下げたりしたい時ってもやもやしませんか?今回はそんな […]

シナランバーコアとラワンランバーコア材の違い
材料

シナランバーコアとラワンランバーコアの違いと使い道は?

お家で DIY で何かを作りたいと思っても材料に迷うことがありますよね。 今回の記事では どちらが仕上げ材として綺麗にできるのかを含めた形で ラワンランバーコア とシナランバーコアの違いと使い道を説明しますね まずランバーコアとは 芯の部分に 反りの少ない硬い材料を使用し、表面と裏面にラワンベニヤを […]