![20200206_211954 タンクレストイレのサティスSほのかライトの感想](https://i1.wp.com/renoone.info/wp-content/uploads/2020/02/20200206_211954.jpg?resize=650%2C366&ssl=1)
今回は我が家についているLIXIL(INAXブランド)のタンクレストイレサティスSについているちょっと夜になると便利な機能をご紹介したいと思います。
その名は、ほのかライト?ほのかライトってなに?がテーマです。
さっそくいってみましょう。ほのかライトとは、ほのかに点灯してくれる照明器具の事です。
トイレに近づくと蓋が開くと同時に便器内、便器のまわりを照らしてくれるんですよ!結局トイレの照明はつけないと駄目なんでしょ?って思っちゃいますよね?もちろんつけるつけないはその人の考え方ですが、私Hiroは、まずつけませんね。もちろん長いする場合はつけますが・・・
ではさっそくどのように光るのかを見てみましょう。
![ほのかライト 夜間の利便性](https://i1.wp.com/renoone.info/wp-content/uploads/2020/02/20200206_212045.jpg?resize=650%2C366)
夜中にトイレに行きたくなって、トイレの電気をつけるとおもいっきり眩しく感じませんか?この眩しさによりその後の睡眠の妨げになってしまう方がいらっしゃるそうです。自分もその経験はあります。
夜中のトイレルームは、ほのかライトだけでも十分に照度はあると思いました。
本当に大丈夫なの?って思いますが、使っている私が言っているのである程度は大丈夫だと思いますよ^^;このサティスを購入するまでは、ほのかライトなんて贅沢な商品って思っていましたが、使っているうちに夜中はこれが普通になっちゃうもんですね。
![ほのかライト サティスS](https://i0.wp.com/renoone.info/wp-content/uploads/2020/02/20200206_212135.jpg?resize=650%2C366)
この機能は、LIXILのタンクレストイレのサティスSとサティスGグレードの幾つかの種類に搭載されています。もしサティスシリーズを購入検討の方はカタログの機能一覧をご覧になり、ほのかライトに○がついているかチェックしてみてはいかがでしょうか。
今回は夜中に役立つほのかライトのご紹介でした。
Be the first to comment