ラワン合板とラーチ合板の違いは?

ラワン・ラーチの違い

DIYでも建築現場でも必須になってくるのが、ベニヤの種類と特徴、使われる場所などですよね?今回は、ホームセンター等でも手軽に見分けができる、「ラーチ合板」「ラワン合板」の違いをご説明します。

まずは、ラワン合板から、ラワンは、広葉樹で非常に硬い性質を持っています。なのでノコギリなどでカットする時は力が要ります。
ラワンの使用箇所は、クロス(壁紙)の下地の壁や、洗面所の床(CF)クッションフロアの下地材等に使用されることが多いです。表面はすべすべしていて、見た目も非常に綺麗なのが特徴です。
ラワン合板

一方次はラーチ・ラーチと呼ばれますが、正式名称は、針葉樹合板・もしくは構造用合板と呼ばれる材料です。
針葉樹合板(ラーチ)
ラーチの使用箇所は、外壁の下地材や、床の下地材等を中心に使用されることが多い材料です。なぜかというと表面がざらざらしていて、節等に凹凸等も有るため、仕上げ材としては、使えない材料になります。ただ加工がしやすく、値段もラワンに比べて安いのが特徴です。
ラーチ合板
また水に弱い性質があり、水を吸ってしまうと膨張する性質を持っています。では新築住宅の建設現場などで構造用合板が外壁面張られているのを見かけた事がある方もいると思いますが、大丈夫なの?と思いますよね? この場合は、すぐに構造用合板の上から防水紙を張って、更に外壁の仕上げ材で覆ってしまうので使用することは問題ないんですよ!

なのでDIYで仕上げ材として使用したい場合は、ラワン合板を使う事をお勧めします。

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*


CAPTCHA